こんちは!
本日は待ちに待った出店でした。本日も気づきがたくさんありました。それは一番最後にまとめとして書いてます。
前日までに食材の手配は完了。
パンを発注した時は当日の朝取りに行くという事だったのてすが、前日には全てを焼いてくれて取りに来ても良いです、との事で助かりました。
食材の数をどれだけ用意するのか?
ここ、まず大事な事ですね。
なるべくロスが出ないように、切らさないように、考えますが、なにせまだまだ経験が浅く予想が立てにくい。
飲食店の雇われ時代、発注担当の時、いつも300種類以上の食材を切らすな、余らすな、と怒られながら発注して、切らそうものなら仕入先まで走って取りに行ったりしてましたっけ。笑笑
今日は和泉中央駅前のエコールいずみさんでの出店。規模は小さいですが、イベントがありました。詳しく調べてみると多くて100人くらいの子供さんが参加できるイベントでした。もし、100人いっぱい参加で親御さんが1人来られるとしたら200人かな、という感じの予測を立てていました。
勿論、全員が買ってくれるわけではないし、今日は僕自身、1人での営業なんで、エコールさんのお客様も合わせて200食出せるようにしとこう、と考えました。
でも前日から台風で微妙な天気。
もし、警報などでイベントが無くなったらお客様がだいぶ減るでしょう。
キッチンカーは屋根のある場所に出せるので営業事態は出来るのでやりますが、どうなることやら。見込みの数量を少し減らしても良いのかな、と考えました。
バケットは冷凍のままで、現地に着いて様子をみてから解凍。レタスは1玉だけ捌いて用意しておきました。
スピードを出さないように気をつけて8時30分過ぎには現地に到着。トラックにETCカードリーダーも付けたので高速でも安心です。
エコールいずみの駐車場は入れたので、イベントの会場付近に車を停めて、様子を見に行きました。イベントの主催者の方がおられて、挨拶をしました。
詳しい場所をキッチンカーグループの先輩にお聞きし、入れそうだったので、準備できるところからやりました。
イベントの方が来られてたのでとにかく50くらいは作れるようにパンを解凍。
あとはキッチンの床に大量に置かれた荷物や器具で出すものを下ろしていきます。
発電機2台
太鼓リール
プロパンガス1機
補充用ガソリン
こんな重いものを先に下ろして用意。
程なく西田さんが見に来てくださったので、場所などを調整して、本格的に準備しました。
車が揺れるのでジャッキを3つ固定して揺れないように。これ、長時間揺れると船酔いみたいになります。
発電機を回して冷蔵、冷凍庫の電源を確保。
次に2台目の発電機を回してラクレットオーブンが稼動できるか確認。
ガスを繋いでグリラーの稼働をチェック。
暑すぎるので扇風機を3台回します。
それから作っていたポップを張り出して、ポータブルスピーカーから音楽を流す。
黒板にメニューを書こうとして、チョークを家に忘れたことに気づく。。
中に戻ってパン出来るだけカットしておく。
ベーコンも解凍とカット、10人前くらいは軽く火を入れておく。
とりあえず、用意できたら、1個を試しに作って試食。
うん。やっぱりうまい。笑笑
台風はだいぶそれ、警報も出ないようでとりあえずイベントは開催され、良かったです。
買い物のお客さんは少なかったですが、いつもは停まっていないキッチンカーのことをかなり気にしてくださる人が多かったように感じました。
ただ、恥ずかしいのか買ってくれるまではいかなかったですね。
ようやく最初の客さんが11時ごろに来てくださりました。
1人買うところを見ると他の人も近くに来てなんやなんやという感じで少し群がってくれます。
お客さんがいないときは最初のお客さんをできるだけ待ってもらって、他のお客さんが来やすい環境を作ってあげると良いですね。
そんなことを感じながら待ってるお客さんとの会話を楽しんで、ラクレットサンドを作りました。
チーズが好きな女の人、結構多いですね。
あと、若い男子が恥ずかしそうに買ってくれましたが、ユーチューバーがラクレットチーズを動画で紹介していたので一度食べてみたかった、との事。
なるほど、最近ラクレットチーズは人気になって来ましたね。
今のうちに市場を取っとかないと、という焦りも感じます。
そんな感じでお昼までちらほらお客様が来てくださり、ウォーミングアップができました。
そこで、朝挨拶させていただいたイベントの主催の方が、ラクレットサンドを注文してくださりました。
27個も!!
おおーキタキタという感じです。
1人でどこまでやれるか?
『目の前のお客様を優先してください、急がないのでと』おっしゃっていただいたので、良かったっです。
ここで初めて二刀流に挑戦です。
ラクレットオーブンを2台同時に使ってラクレットサンドを仕上げていきます。
バケットを同時に4つづつ焼いて同時に4個づつ作っていくことができました。
途中何度か取りに来ていただき、店頭に並ばれたお客さんにお出ししたりしながら、時間はかかりましたが27個をさばきました。
イベントに参加してたちびっこ達のお堀ご飯に買っていただいたみたいで、子供達が何人か「美味しかった」と言ってくれました。
嬉しい~!
めっちゃ良い勉強をさせていただきましたね。
一人で作れる限界がわかりましたよ。
結局はチーズを焼くスピードが鍵なので人数を増やしてもチーズをもっと焼かないと個数はさばけません。
大きいイベントでは目の前でオーブンで作る以外にもグリラーで別にチーズを焼いて作っていこうと戦略ができました。
結局14時くらいまでお客さんは来店が続きましたが、それ以降はイベントも終わりピタッと止まりました。
後半は持って帰って家で食べたい、というお客様が多かったです。
前回もそうでした。珍しいので一度食べてみたい、という人は多いのですね。
持ち帰りように美味しい食べ方をポップに作っておいたのですが、紙袋に入れれる冊子も用意するべきでしたね。
ショップ用名刺カードの裏にでも書いておこう、と思いました。
今回の課題であるチーズの変形ですが、お客さんが途切れたときは昨日用意した耐熱の容器(パイを作るためのもの)に入れて冷蔵庫に閉まっておけばある程度固まるので規模の小さなイベントでは有効な方法だと気付きましたね。
ただ、忙しい大規模のイベントではこの方法は使えないので、別メニューを作ることにしました。
ラクレットポテト!
ポテトに余ったチーズを乗せてピザのように焼くのです。
これで残りのチーズを有効に使えますね。
ポテトは鉄板商品なので売れると思います。
試しに作ってみましたが、かなり美味しくできたので次回販売してみようと思います。
価格だけ悩むところですね。
結局夕方17時半くらいまで粘ってみましたが、エコールのお客様もほとんどいなくなったので閉店にしました。
朝からずっと気を張っていたのでどっと疲れがきました。
飲食店でたちっぱなしで休憩なしでずっと働くこの感覚久しぶりだなー、とか感じながら店じまいをしました。
西田さんが気にかけてくれてほとんど一日中遠くから見守ってくれました。
本当にありがたい。車を作ってくれるだけじゃなく、ちゃんとビジネスとしてじゃっていけるか、まで気にかけてくださり、思ったことも指導していただきました。こんなことまでお世話してくれるクルマ屋さんいるでしょうか?
必ず成功して恩返しします。今日かけて頂いた御言葉も、次回に生かさせていただきます。
とりあえず今日は一人でやって、利益が少しだけ出たので良かったです。
LINEのお友達登録は21件。
もっとたくさん取りたかったが、まあ良しとしよう。
明日お礼のメッセージと軽い自己紹介をメッセージしよう。
てなことを感じながら帰路につきました。
いやー、さらに課題も見えましたが、楽しかった。
今日気づいたことのまとめ
- イベントの主催者や関係者ときちんと挨拶して覚えてもらうことが大事。名刺などきちんと用意しておく。
→注文につながったり、Facebookで紹介してもらえたり、次回イベントに誘ってもらえるチャンスが大きく広がる。
- お客さんが一人(一組)だけの時、会話したりしてなるべく店前にいてもらう時間を長くして次のお客様が来やすいようにすると良い。
- 一人でオーダーを作れる限界値、時間効率を知っておくことが大切。
→そこを基準に次の展開が考えれる。
- イベントの時、時間は余裕を持って到着しておいたほうがいい。
→最初のセッティング(発電機、ガスなど)でつまずくと精神的に余裕がなくなる。
- 一人でやるときは忘れ物とか準備忘れは致命傷。
→今回西田さんに頭を下げてレタスと塩を買いに走ってもらった。笑
- 他のお店に迷惑かけないようにゴミ箱は必ず用意しておくこと。
- 出店場所が人通りのポイントから離れている時に、持ち運べる立て看板があれば、誘導できる。
- 持ち帰りやお土産になる商品は強い。
→これは強く感じます。冷めても美味しく食べれるようにできればお土産商品になります。プラスアルファーの注文がもらえる。
以上です。最後までお読みくださりありがとうございました!