第一印象を制す者は世界を制す

こんちは!

自宅のお気に入りのソファーがわずか3年で
ボロボロになってしまいました。
僕はアメリカンビンテージ、という感じが
めちゃ大好きなんですよ。

3年前、かなり無理して1軒家を(中古)
35年ローンで買い、ダイニングを
カフェ風にしたいなー、と奥さんと話し、
この際だから、と、またまたかなり無理して、
黒革張りと木の脚のシンプルな感じの
あるブランドのダイニングソファ
を買いました。

これが、本当に気に入って、使って
たんですが、チビたちが、飛び跳ねたり
背もたれにキックしたり、忍者ごっこ
なんかをするので、クタクタになって
しまいました。泣
背もたれは軋む、座面の皮はボロボロ
剥がれる。。

5年くらいはもつかと思ったんですが、
高いの買っても3年しかもたなかった。
修理に出してもほぼ新品くらいかかるとか。。
トホホ。

ダイニングがダメだと僕的には
かなりテンションが下がります。
やっぱり家族で揃って食べるご飯が
最高じゃないですか。

で、amazonでかなりリサーチして、
今度は似たようなので安いのを買いました!
それが昨日到着して、速攻組み立て。
安くてもなかなかの質感!
家族の団欒の場が明るくなりました!
風水じゃないですが、これでかなり
運気が上がった気がする!笑笑

という事で、僕はあまり高価なもの
必要無いのかもしれないです。笑笑
庶民派ス!

さてさて、前回に露出のお話をさせて
頂きましたが、今、ネット物販で
売れる為に最も大事なのは、と聞かれると、
間違いなく、商品の画像、だと答えます。

『画像を制す者はネットを制す!』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ、知ってる人、少ないかなーー。。
http://aoki-fumitaka.com/wp-content/uploads/2018/10/DBDD3691-A47B-4A38-965A-696604F01A0A.jpeg
*小学校の時かなりハマった漫画です。
車田正美先生の「リングにかけろ!」
2ではなく、元祖の方です。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どっかで聞いたような言葉ですが、
これ、間違い無いです。

特に最近、スマホから物を買う傾向が強く、
小さい字は読みづらいスね。

amazonの商品ページも、やはり画質の悪い
物は商品が悪く見えてしまいますよね。

楽天とかヤフーショッピングでも
売ってるショップのページは
画像の質にはかなりこだわっています。
やはり第一印象が全てですね。

いつも思うんですよ。
殆どの事が第一印象で決まる。

飲食店をやっていて、接客には
本当に、気をつかいました。
お客様は第一印象が良いと、
ご飯も美味しく感じるし、
逆に第一印象が悪いと全てを疑ってしまう。
お客さんがお店に入って来た時の
『いらっしゃいませ!』
と注文をお伺いするところ、
これが全ての勝負を決める、
そう思ってました。

新規にお店をオープンする時、
これも最初が肝心です。
1回目に来てくれるお客さんの
対応、商品の質。
これが全ての勝敗を分けます。
オープンで躓かないコツは
スタートダッシュです。
間違い無い。
オープンで躓くと、
そこから売上を回復するのは
かなりの労力を使います。
「あそこの店、行ってみたけど
大した事無かったわー。」
こんな声が広まったらもう大変です。

ネットで言うと商品のレビューとか、
ショップの評価が低いのと同じですね。

だからオープンの準備は、
もうこれくらいやったら絶対大丈夫、
くらい完璧にやった方が良いです。

あと、必ず想定外のトラブルが
頻出するので、
プレオープンをして、
知り合いなんかにお店にお客さんとして
来てもらい、
実際のシュミレーションをして、
反省、改善を本番前に
必ずやる事ですね。

僕は雇われの頃、
部長という役職を任されました。
新規のお店のオープンも
かなり経験させてもらいました。
かなりの責任重大なポジションでしたが、
本当に、、新規オープンってワクワクします。
最初1ヶ月とかは殆ど寝ずにつきっきりで、
やったりしてましたが、
どうなるかわからない、
ワクワク、ドキドキのあの感覚。
そして、小さな失敗をどんどん攻略していく、
あの感じは本当に楽しいですねー。
売上が見込みと違って全然立たないって
事もありましたが、新しい物を作る、
これは本当に楽しいです。

と、話が逸れました。汗
第一印象のお話でしたね。

あなたはいい感じの笑顔、
すぐ作れますか?
いい感じの返事がすぐできますか?
相手の事を知りたかったら、
相手が心を開いてくれるような
対応をするのが一番です。

お客さんに物を買ってもらいたかったら
お客さんが買いたくなるような
情報や、コンテンツをこちらから
提供するっていうところに行き着きますね。

安く物を仕入れたかったら、
営業の担当の人の心を開かないといけません。

ビジネスに限らず、何事も人と人だと思います。
第一印象に気をつかえる人間で
ありたいと思います。

と言いながら、このメルマガは
大丈夫なのか?と見直した今日の
話題でした。

最後までお読みいただきありがとうございます。

感謝!!